女性によくある心身の不調などデリケートな女性のための和漢婦人薬が誕生しました!
女性特有の諸症状を改善します。
体の芯から血行を促進し冷えを改善することで、手や足の冷え、疲れやすい体、異常な汗をかく、イライラしたり不安になる、顔色が悪いなどの血の滞りによる冷えを改善します。
「和漢の気持ち」は、更年期障害や冷え症に飲んで効く医薬品!
11種類の生薬配合!
体の芯から血行促進・冷えを改善する女性専用の和漢薬
11種類の生薬を配合:
サフラン ボタンピ ケイヒ カノコソウ ニンジン ジョウヤク トウキ ブクリョク シャクヤク カンゾウ ボウフウ
[第3類医薬品]和漢婦人薬「和漢のきもち」は以下のようなお悩みをお持ちの方にお勧めです。
身体の芯から血行を促進し血のめぐりをよくします。
根本的な冷えを改善してデリケートな女性の心身を優しく支えます。
サフランやボタンピなど11種類もの生薬から抽出された成分は女性の身体に必要な生薬成分をギュッと凝縮された小さな粒です。和漢婦人薬「和漢のきもち」は第3類医薬品として販売されています。バランスよく配合された生薬成分は血の流れを改善し、冷えた体を芯から温めてくれるのに十分な働きが期待できます。
「和漢の気持ち」 モニターさんの感想。。
・50代女性
認めたくないけどいつも元気と言われけど本人は感じています
何に対しても集中力がなくやる気がでない。身体がダルイ。イライラする。更年期障害の症状が山ほど出ている中、和漢の気持ちに出逢いました。
服用し始めてから何故かこの頃元気なんです。体に優しい和漢生薬なので納得して服用していますし、こんなに早く効き目が実感できるなんて凄い!と感じています。いつまでも若々しく、更年期障害知らずの生活ができそうです。
・30代女性
電車やオフィスで常にエアコンが効いているため体温調整が難しくそのせいか頭通に悩まされていました。
その頃知人の勧めで和漢の気持ちを飲み始めました。手足の冷えが幾分軽くなったような感じです。頭痛も楽になってきました。これは冷えが原因だったのでしょうか。漢方をベースにサフランなどの生薬を配合しているから、体にも優しい感じがします。それになんと言っても粒が小さいので飲みやすかったです。血流の改善効果があるとのことですので、一年中悩まされている冷え症の改善にこれからも飲み続けていきたいと思います
20代女性
学生の頃はどうもなかったのですが、働き始めてから月経不順に悩むようになりました。
仕事が忙しく運動も余りできない状況でストレスを感じることも多かったせいか、周期が乱れがちになりました。病院に行こうと思っていた時に、更年期障害の予防として母が飲んでいた和漢の気持ちを勧められました。
飲み始めてから、少しずつ月経の周期が改善されてきたので本当に吃驚!しました。他にも、低体温や冷房病に冷え症など現代人の定期的な悩みを持っている私です。これなら母と一緒に飲めるし将来の更年期障害の予防にも良いと思っています。
女性特有の血のめぐりの原因。お血が引き起こす様々な諸症状。。
女性特有の血のめぐり
・女性はお血になりやすい!
血の流れが帯り巡りの悪い状態を「お血(けつ)」と言います。お血の原因は体の冷えやストレス、衣服による体の締め付けや偏った食生活に不規則な生活習慣など。これらの要因により血がスムーズに流れず古く悪い血が体に溜まっている状態です。さらに女性は筋力が少なく、月経で毎月一定の血を失うため男性に比べて血虚になりやすいと言われています。
・お血になると何がいけないのか
血は全身に栄養を届ける役目をしているため、その流れが滞ったり質が悪くなると体や肌は栄養不足に陥ります。血は女性の月経、妊娠、出産など女性ホルモンバランスにも深く関係しているため、月経のトラブルや更年期障害など、女性特有の症状も表れやすくなります。
お血が引き起こす不調。あなたや娘さんは大丈夫?
・体温が下がり免疫力が低下
体温が1度下がるだけで体の免疫力は30%も低下すると言われています。低体温が続くと体力が落ちて疲れやすくなり、病気にもかかりやすく治りにくい状態になります。血液の循環が悪いため頭痛も酷くなります。
・女性ホルモンの働きが低下
女性ホルモンは女性特有の体つきや体のリズムを司る大切なホルモンです。バランスが崩れると月経不順や更年期障害など女性特有の症状を招くほか表情が冴えなくなるなど女性としての美しさも損なわれてしまいます。
・気持ちの浮き沈みが激しくなる
血のめぐりは体だけでなく、精神にも影響を与えています。血の流れが滞ると精神状態がゆらぎやすくなり、イライラと怒りっぽくなったり急に不安になったりと情緒不安定を引き起こします。
女性特有の悩み
思春期:月経不順、冷え症、頭痛、風邪など。
成熟期:頭痛、冷え症、手足の冷え、血の道症など。
更年期:更年期障害、のぼせ、血の道症、冷え症、風邪など。